ishikawa_pro's memorandum

若手webエンジニアの備忘録です.

Swift Node.js Docker AWS etc...色々やります。

技術書の読書方法メモ

とりあえず雑にでもアウトプットをしてみようという取り組みで、ちょっと調べたこともメモしてみます。
今回は技術書の読み方について。
去年は読み切れた技術書が少なかったので、ちょっと読み方とかも変えてみようと色々調べてみました。
今まではすみずみまで読み切りたくて時間とエネルギーを費やして読んでいました。
しかし、「データ指向アプリケーションデザイン」みたいな分厚くて内容も難しい本を読もうとすると、とてもそのやり方だと読み切れなかったです。
なので、今年はもうちょっと効率重視で読む方法とかを身につけたいなと。

インデックス読書術というのが、なんとなく良さそうだなとおもいました。
qiita.com

blog.jnito.com

自分も技術書を読んでいて、頭に本の内容のインデックスを貼っている感覚はよくわかります。
業務中に、これについて前にあの本のあそこらへんで読んだ気がするなと本を取り出すことも時々あります。
ただ、今までは精読した副産物としてインデックスができていました。これからはインデックスを張ることに重きを置いて1度読み、必要になった or 興味があるところは精読するという感じでやってみようかなと思います。

今は、Goの勉強をしていて、「実用 Go言語」を読んでいるので、この本からそういう感じで読んでみようかなと思います。
www.oreilly.co.jp

あとは、去年買って読み切れてない、「システム運用アンチパターン」と www.oreilly.co.jp

さらに前に買って読み切れていない、「データ指向アプリケーションデザイン」は読みたいなと思っています。
www.oreilly.co.jp

あとは、それ以外に最低3冊は技術書を読みたいなと思います。
うまくいくかわからないので、試行錯誤しながら途中経過とかもブログにかけたらなと思います。

それでは今日はここまで。